投稿日

  カテゴリー:

  投稿者:

「東京都社会的責任調達指針に関するチェックリスト」への対応が、入札結果を大きく左右

今後、東京都の公共調達の入札資格審査では、東京都社会的責任調達指針(以下「調達指針」)の「義務的事項」の遵守が求められます。具体的には‥

  • 入札資格審査において「東京都社会的責任調達指針に関するチェックリスト」(以下「チェックリスト」)の提出が求められます。
  • チェックリストにて、義務的項目(27項目)すべてを遵守しない限り、原則として東京都の公共調達に入札することができません。
  • チェックリストの推奨的事項は、遵守しなくても入札参加に支障はありませんが、インセンティブとして入札結果に影響します。

チェックリストへの対応が、入札参加の可否や入札結果を左右します。場合によっては企業の命運をも左右します。

東京都の公共調達に関連する売上が大きい企業様におかれましては、可及的速やかに適切な対応をされますよう、強くおすすめします。

東京都社会的責任調達指針とは

そもそも、東京都社会的責任調達指針とは何なのでしょうか。

都は、同戦略を踏まえ、経済合理性のみならず持続可能性にも配慮した調達を行うことを通じて、都の調達に留まらず、企業の調達においても、環境、人権、労働及び経済の各分野での望ましい慣行を敷えんさせ、持続可能な社会に貢献することを都の社会的責任と捉え、これを果たすための指針として、「東京都社会的責任調達指針」(以下「調達指針」という。)を策定した。

東京都社会的責任調達指針 令和6年7月 東京都

敷えんとは「押し広げる」「延べ広げる」という意味です。言い換えれば、プレッシャーをかけて広めることです。

つまり、東京都社会的責任調達指針は「企業にプレッシャーをかけて、環境、人権、労働及び経済の各分野での望ましい慣行を定着させることを東京都の社会的責任と捉え、本気で実行していく」という指針です。

東京都の公共調達に入札する企業に対しては、この先も長期にわたって、調達指針からのプレッシャーがかかり続けます。とても大変です。

今すぐに、本気で対策する必要があります。

「ビジネスと人権」への取り組みも必要

指針のうち、人権・労働の分野では、いわゆる「ビジネスと人権」に真剣に取り組むことが要求されています。

調達指針への対応に苦しむ企業様への支援は、BHR推進社労士(「ビジネスと人権」に真剣に取り組む社労士)の社会的な使命だと思います。

私も、BHR推進社労士の一人として、調達指針への対応を支援させていただきたいと思っております。

東京都社会的責任調達指針の適用対象は‥

東京都社会的責任調達指針への対応は大変です。まず、その適用範囲を確認しておきましょう。

調達指針は、都が行う調達の全てを対象とする。ただし、適用に当たっては経過措置を設けることとし、具体的な措置の内容については、別途定めることとする。

東京都社会的責任調達指針【解説版】

本来、調達指針は東京都のすべての公共調達に適用されます。いずれ本当にそうなります。

ただし、経過措置により、令和7・8年度(2025年度・2026年度)の公共調達については、調達指針が適用されるのは下記調達に限られます。

区分予定価格
建築工事3億5,000万円以上
土木工事・20t以上の船舶の製造及び修繕2億5,000万円以上
設備工事4,000万円以上
地質調査、測量、設計及び工事の監理業務の委託契約2,000万円以上
区分予定価格
委託契約及び労働者派遣契約2,000万円以上
物品の買入3,000万円以上
印刷物の製作1,500万円以上

また、指針の詳細は、下記書面にてご確認ください。

入札参加資格審査にて、チェックリスト提出が必要

下記の通り、今後の定期受付から、チェックリストの提出が義務付けられます。

令和7・8年度東京都競争入札参加資格審査の定期受付から、「東京都社会的責任調達指針」に関するチェックリストをご提出いただきます。

令和7・8年度 東京都競争入札参加資格審査(定期受付) | 東京都

チェックリストは「環境、人権、労働及び経済の各分野での望ましい慣行を実施しているかどうか」つまり「調達指針を遵守しているかどうか」をチェックするものです。入札参加の可否に大きく影響します。

令和7・8年度(2025年度・2026年度)東京都競争入札参加資格審査 定期受付のスケジュールは、次の通りです。

種別受付開始受付終了
 一般(法人・個人)2024/09/172024/11/01
 事業協同組合等2024/12/162024/12/20
詳細は 03-5388-2632
種別受付開始受付終了
建設工事等2024年11月下旬開始予定終了期日は未定
詳細は 03-5388-2622

物品買い入れ等にしても、建設工事にしても、定期受付の日程的に余裕があるとは言えません。

チェックリストの作成は急がねばなりません。

入札参加には、義務的事項全ての遵守が必要

適用対象の公共調達の入札に参加するには、チェックリストにおける義務的事項の遵守が必要です。

チェックリストの入力内容は、入札参加資格の審査には影響しませんが、「義務的事項」について「取り組んでいない」が選択されている場合は、今後、調達指針が適用される案件に参加することができませんので、ご注意ください。

東京都社会的責任調達指針【解説版】

チェックリストの中で、義務的事項だけでも遵守できていないと、大変なことになります。

チェックリスト対策のカギは、書類による裏付け

このように、東京都の公共調達に入札したければ、チェックリスト対策をしっかりと行う必要があります。

対策の肝は「書類による裏付け」です。

義務的事項の遵守は、書類で裏付けよ

東京都社会的責任調達指針【解説版】 によると、「チェックリストの義務的事項が遵守されている」と判断されるための方法は、それぞれの義務的事項ごとに複数存在します。

複数の方法の中で狙うべきは、書類による裏付けです。書類による裏付けには次の利点があります。

  • 期限まで余裕がない中、比較的短時間で、義務的事項遵守の状態に持っていけます
  • 義務的事項を遵守している証拠を残せます
  • 今後、調達指針の社内浸透を図る際にも、書類による裏付け・明文化が有効です。

チェックリスト東京都社会的責任調達指針【解説版】 をしっかり読んで、チェックリストの義務的事項の一つ一つについて、「行動規範の作成によってその義務的事項の遵守を裏付けることが出来るかどうか」を確認しました。

下の表にて、YES/NOで、その確認結果をまとめています。YESなら、その義務的事項の遵守が行動規範で裏付けられることを示します。

義務的
事項
行動規範で遵守の
裏付けは可能?
1.1YES
1.3 NO
内部通報規程
1.4YES
2.9NO
法令遵守の証拠
2.10NO
調達方針を策定
2.11NO
体制整備書面
3.1YES
3.2YES
3.3YES
3.5NO
ハラスメント相談窓口設置
義務的
事項
行動規範で遵守の
裏付けは可能?
4.1YES
4.2YES
4.3YES
4.4YES
4.5YES
4.6YES
4.7YES
4.8YES
4.9NO
法令遵守の証拠
4.10YES
5.1YES
5.2YES
5.3YES
5.4YES
5.5YES
5.6YES
5.7YES

義務的事項を裏付ける際は、行動規範さえ作っておけば充分である、というケースが多いですね。

推奨的事項の遵守も、書類で裏付けよ

また、調達指針には推奨的事項もあります。チェックリストにも推奨的事項に関する部分があります。推奨的事項は、義務的事項と異なり、遵守しなくても都の公共調達への入札参加に支障はありません。

ただし「それなら推奨事項なんて無視すればいい」というわけにはいきません。推奨的事項を遵守すると、入札において何らかの優遇措置(インセンティブ)が受けられるからです。

詳細はまだ決まっていませんが、推奨的事項を遵守しない場合、入札参加には影響しないものの落札の可能性は低くなりそうです。

したがって、推奨的事項にも可能な限り対応するべきです。

チェックリスト東京都社会的責任調達指針【解説版】 をしっかり読んで、チェックリストの推奨的事項の一つ一つについても、「行動規範の作成によってその推奨的事項の遵守を裏付けることが出来るかどうか」を確認しました。

下の表にて、YES/NOで、その確認結果をまとめています。

YESなら「その推奨的事項の遵守は行動規範で裏付けられる」ことを示します。

NOなら「その推奨的事項の遵守は行動規範によっては裏付けらない」ことを示します。代わりに作るべき書類とともに、NOを記しています。

推奨的
事項
行動規範で遵守の
裏付けは可能?
1.2YES
2.1NO
目標設定
2.2NO
計画策定
2.3NO
実績の記録
2.4NO
計画策定
2.5NO
目標設定
2.6YES
2.7YES
2.8YES
2.9NO
目標設定
2.10NO
目標設定
2.11YES
2.12YES
推奨的
事項
行動規範で遵守の
裏付けは可能?
3.4NO
計画策定
3.5NO
目標設定
3.6YES
3.7YES
4.2NO
制度に関する規定
4.6YES
4.7YES
4.8NO
制度に関する規定
4.9NO
目標設定
4.11NO
事業内職業能力開発計画
4.12YES
5.2NO
制度に関する規定
5.5YES
5.6NO
システムに関する説明・規定
5.8YES

推奨的事項の遵守を裏付ける際は、行動規範以外の書類を作らなければならないケースが多いようです。

義務的事項の遵守よりも骨が折れそうです。

「東京都社会的責任調達指針に関するチェックリスト」への対応はお任せください

ここまで、令和7・8年度東京都競争入札参加資格審査の定期受付において提出が求められる「東京都社会的責任調達指針に関するチェックリスト」への対応について書きました。

日程的に余裕があまりありませんので、急ぐ必要がありますが、チェックリストへの対応は必須です。

書類作成その他、「東京都社会的責任調達指針に関するチェックリスト」への対応は、ぜひ当事務所にお任せください。