講師・ファシリテーター
ここでは、講師は、研修や講演でひたすら話す役割です。ファシリテーターは、講師として話す役割だけではなく、司会進行役も務める役割です。
日付 | 場所 | 時間 | 聴衆 |
2024/2/14 | (予定)ILOプロジェクトの一環・経産省が資金拠出 中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー @三重県教育文化会館第2会議室(津市) | ||
2024/ 12/10~11 | (予定)全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @京都リサーチパーク(京都市) | 6時間/日 × 2日 | 未定 |
2024/ 11/29~30 | (予定)全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @石川県教育会館(金沢市) | 6時間/日 × 2日 | 21人 |
2024/11/4 | 「社労士スタディグループ三重」講師@アスト津会議室2(津市) | 2時間 | 15人 |
2024/ 10/24~25 | 全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @愛知県社会保険労務士会会館大会議室(名古屋市) | 6時間/日 × 2日 | 20人 |
2024/9/17 | 三重中小企業家同友会中勢支部伊賀グループ例会講師@ハイトピア伊賀(伊賀市) | 1時間 | 12人 |
2024/9/7 | FP協会三重支部 三重中央FPスタディグループ講師 @三重県総合文化センター 生涯学習棟4階 小研修室2(津市) | 2時間 | 24人 |
2024/4/15 | 三重県経営者協会特別講演会講師@プラザ洞津(津市) | 1時間 | 50人 |
2024/2/22 | 東証スタンダード上場某社 部長級以上ESG研修講師 | 2時間 | 29人 |
2023/ 12/12~13 | 全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @大阪府社会保険労務士会会館会議室(大阪市) | 6時間/日 × 2日 | 25人 |
2023/ 12/1~2 | 全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @愛知県社会保険労務士会会館大会議室(名古屋市) | 6時間/日 × 2日 | 24人 |
2023/ 11/17~18 | 全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編 ファシリテーター ILO駐日事務所と協働 @岡山第一セントラルビル2号館8階会議室「Ivy」 | 6時間/日 × 2日 | 19人 |
2023/9/23 | 三重県社会保険労務士会研修 講師@三重県教育文化会館(津市) | 3時間 | 20人 |
2023/7/6 | 伊賀市人権学習企業等連絡会 講師@ゆめポリスセンター大会議室(伊賀市) | 40分 | 40人 |
「ビジネスと人権」に関するトレーニング受講実績
全国社会保険労務士会連合会は、ILO(国際労働機関)と協力して、「ビジネスと人権」「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」対応の専門家を養成する研修に力を入れています。
専門家を養成する研修は、次のように、研修①→研修②→選抜、というステップを踏みます。私は全てのステップをコンプリートしています。
各ステップを詳しく説明すると、次のようになります。
1. 研修①を修了
- 「ビジネスと⼈権」と社労⼠の役割研修(初級編・上級編)を修了すると、BHR推進社労士となる。
- 人数は全国で3桁(数百人)。
- 初級編で、労働における基本的原則及び権利に関するILO(国際労働機関)宣言についてしっかり学ぶ。
- (上級編)のテキストは「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」など
- 実際に「ガイドライン」に沿って、企業の人権尊重状況チェック
⇩⇩⇩
2. 研修②修了
- BHR推進社労士の中から選抜され、ファシリテーター養成研修を修了すると、BHR研修ファシリテーターとなる。
- 人数は全国で2桁(数十人)。
- ファシリテーター養成研修のなかで「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」についてさらに深く学ぶ。
- 「ビジネスと⼈権」と社労⼠の役割研修(上級編)におけるファシリテーター(研修講師)の候補者となる。
- 私は、単に候補者となるだけではなく、すでに何度も「ビジネスと⼈権」と社労⼠の役割研修(上級編)の研修講師に選ばれています。
⇩⇩⇩
3. 選抜されて、全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」部会委員に就任
- BHR研修ファシリテーターの中から選ばれた者が、「ビジネスと人権」部会委員に就任する。
- 人数は全国で1桁(現在6人)
- 全国社会保険労務士連合会の「ビジネスと人権」への取り組みの方向性を議論する会議のメンバー。
- 「『ビジネスと⼈件』と社労⼠の役割」研修や、ガイドライン対応に関する日本繊維産業連盟との協力、中小企業への「ビジネスと人権」普及策などに関する全国社会保険労務士連合会としての取り組みを議論する。
鍛錬を怠らず、実践に努めます。
今後も、鍛錬を怠らずに実践を重ね、皆様のお役に立てるように頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。