「ビジネスと人権」関連の企業支援実績
人権デューディリジェンスを定期的に実施できる体制を半年程度で構築していくことを基本として、支援をさせて頂いております。
支援開始年 | 地方 | 業種 | 従業員数 | 対応規範 |
2025年 | 近畿地方 | 金属製品製造業 | 100-300 | WFSGI |
2025年 | 中国地方 | 繊維工業 | 100-300 | JASTIなど |
2025年 | 北陸地方 | 繊維工業 | 100-300 | JASTI |
2025年 | 北陸地方 | 繊維工業 | 100-300 | JASTI |
2025年 | 北陸地方 | 繊維工業 | 100-300 | JASTI |
2025年 | 東海地方 | 繊維工業 | 100-300 | JASTI |
2025年 | 東海地方 | 土木建築サービス業 | 50-100 | 東京都社会的責任調達指針 |
講師・ファシリテーター実績
日付 | イベント名と場所 | 時間 | 聴衆 |
2025/3/12 | 三重県社会保険労務士会 経営労務監査周知研修 講師@Zoom | 1.5時間 | 30人 |
2025/ 2/17~18 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @愛知県社会保険労務士会会館大会議室(名古屋市) | 6時間/日 × 2日 | 24人 |
2025/2/14 | ILO駐日事務所が、全国社会保険労務士会連合会と協力して実施した中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー講師 @三重県教育文化会館第2会議室(津市) | 2時間 | 30人 |
2026/2/6 | 愛知県社会保険労務士会認定スタディグループSDGs研究会 講師@Zoom | 2時間 | 25人 |
2024/ 12/10~11 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @京都リサーチパーク(京都市) | 6時間/日 × 2日 | 20人 |
2024/ 11/29~30 | 全国社会保険労務士会連合会ビジネスと人権研修上級編ファシリテーター @石川県教育会館(金沢市) | 6時間/日 × 2日 | 21人 |
2024/11/4 | 「社労士スタディグループ三重」講師@アスト津会議室2(津市) | 2時間 | 15人 |
2024/ 10/24~25 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @愛知県社会保険労務士会会館大会議室(名古屋市) | 6時間/日 × 2日 | 20人 |
2024/9/17 | 三重中小企業家同友会中勢支部伊賀グループ例会講師 @ハイトピア伊賀(伊賀市) | 1時間 | 12人 |
2024/9/7 | FP協会三重支部 三重中央FPスタディグループ講師 @三重県総合文化センター 生涯学習棟4階 小研修室2(津市) | 2時間 | 24人 |
2024/4/15 | 三重県経営者協会特別講演会講師@プラザ洞津(津市) | 1時間 | 50人 |
2024/2/22 | 東証スタンダード上場某社 部長級以上ESG研修講師 | 2時間 | 29人 |
2023/ 12/12~13 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @大阪府社会保険労務士会会館会議室(大阪市) | 6時間/日 × 2日 | 25人 |
2023/ 12/1~2 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @愛知県社会保険労務士会会館大会議室(名古屋市) | 6時間/日 × 2日 | 24人 |
2023/ 11/17~18 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修上級編ファシリテーター @岡山第一セントラルビル2号館8階会議室「Ivy」 | 6時間/日 × 2日 | 19人 |
2023/9/23 | 三重県社会保険労務士会研修 講師@三重県教育文化会館(津市) | 3時間 | 20人 |
2023/7/6 | 伊賀市人権学習企業等連絡会 講師@ゆめポリスセンター大会議室(伊賀市) | 40分 | 40人 |
「ビジネスと人権」に関する研鑽の履歴
企業支援をしたり研修で講師を務めるには、自らが学び続けることが欠かせません。そういうわけで、学びの履歴書をここに掲載します。
日付 | 修了した研修/取得した資格/参加したイベント |
---|---|
2021/12/7 | 全国社会保険労務士会連合会セミナー”「ビジネスと人権」と社労士の役割~社労士業務へのインパクト~”を受講 |
2022年中 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修受講開始。合計7時間以上の動画視聴、レポート提出、テスト合格を完了させる。 |
2023/4/4 | 2日間にわたる対面セッションを受講し、全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」研修を修了。 |
2023/6/6 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」ファシリテーター養成研修修了 |
2023/6/30 | ISO30414 リードコンサルタント/アセッサー 取得 |
2023/7/6 | ジェトロ・アジア経済研究所主催「『ビジネスと人権と環境』 デューディリジェンスのさらなる可能性」受講 |
2023/7/20 | 連合総合生活開発研究所主催「ESG「S」指標シンポジウム「日本版ディーセントワーク8指標」投資家、企業、労働組合の果たすべき役割」 |
2023/7/25 | 一般社団法人CSOネットワーク「マルチステークホルダーで実現する “人を大切にした持続可能な調達”のあり方 〜サプライチェーンにおける政府、自治体、企業、市民の役割〜」受講 |
2023/12/19 | 外務省主催 国内セミナー「企業による人権尊重の実践」(名古屋)受講 |
2024/1/12 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」部会委員就任(~2025/6/30) |
2024/1/24 | 外務省主催国内セミナー 「企業による人権尊重の実践」(大阪)受講 |
2024/2/23 | 環境省「脱炭素アドバイザーベーシック」取得 |
2024/3/14 | JETRO主催「何から始める人権デューディリジェンス」受講 |
2024/4/9 | 全国社会保険労務士会連合会「ビジネスと人権」ファシリテーター養成研修修了 |
2024/5/9 | サステナブル調達セミナー『GCNJ版人権DDマニュアルの活用』~ステークホルダーエンゲージメントと情報開示ならびにグリーバンスメカニズムの現状~』受講 |
2024/6/19 | 日弁連「詳説ビジネスと人権」出版記念全国キャラバン参加 |
2024/11/11 | 全国社会保険労務士会連合会「外国人材雇用管理セミナー2024~外国人材を取り巻く多様な制度と社労士だからできるアドバイス~」受講 |
2024/12/12 | 2024年下半期 JP-MIRAI会員フォーラム参加 |
2025/2/28 | 一般社団法人サステナブルコミュニティ主催「サステナビリティ関係者交流会in名古屋 」に参加 |
2025/3/12 | 全国社会保険労務士会連合会「国際社労士フォーラム」に参加 |
これからもしっかりと学び続けたいと思います。